連休明けから仕事が忙しい・・
ちょっと手抜きの印象は否めないけど、最近ブログを更新していないので、取りあえず財務指標の推移だけ。ちょうど今日ならタイムリーだし(笑)
【財務指標の推移は
こちら】
FCFがずっとマイナスなのが意外。積極的に投資をしているからなんだろうけど、投資対象の検証についてはまた後日。
当座比率35%というのはどうなんだろう・・
売掛/買掛債権率をみると、基本的に現金仕入・現金販売だから、問題ないのかな。在庫もちゃんと回っているみたいだし。
調査期間中に一度大規模な増資をしているっぽいのと、転換社債が多いのはパーシャル・オーナーとしてはイヤかな。ROEは高いけど、ROICはそこそこだし。
ちなみに、私は普段、営業利益を使うんだけど、家電量販店では、営業外利益として計上されている販促協力金等を無視できないと思うので、経常利益を使っている。
とりあえずこんなところ。
後でじっくり、読みたいと思います。レバレッジ君私が子ども手当を支持しない2つの理由お邪魔します。
思うに子ども手当の根底にあるのは「子供達のためだから」という「主観的な善意の絶対化」ではないでしょうか。それは「女性のため」という「選択的夫婦ブロガー(志望)私が子ども手当を支持しない2つの理由私も子供手当は反対です。理由は、今は景気回復に全力を尽くすべきだから
です。子供手当の経済波及効果は極めて低いです。福祉をやってる場合か?
今がどんな時期なのかこなつホテル・ルワンダ>あつまろさん
コメントありがとうございます。
フツ族とツチ族って、統治しやすいようにベルギーが体型や鼻の高さなどを基準に無理矢理2つに分けただけで、実際に空色ホテル・ルワンダホテルルワンダ、私も印象に残っている映画です。
ツチ族とフツ族は以前から小競り合いはあったと思いますが、
旧宗主国のベルギーがツチ族を優遇したことで、憎悪がわきあつまろ